2020年(令和2年)に開催を予定しておりました「HOTサンダルプロジェクト2020」は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、
中止とさせていただくことになりました。
このような残念なお知らせをお伝えすることになり、
皆さまには大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先:丸亀市 産業文化部 文化課(0877-24-8822)
2020年(令和2年)に開催を予定しておりました「HOTサンダルプロジェクト2020」は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、
中止とさせていただくことになりました。
このような残念なお知らせをお伝えすることになり、
皆さまには大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先:丸亀市 産業文化部 文化課(0877-24-8822)
2019年度HOTサンダルプロジェクトの事前説明会を、下記の3大学で開催します。
滞在制作に興味のある学生さんも、そうでない学生さんも、ぜひお気軽にご参加ください。
5月28日(火)17:30~ 事前説明会 @金沢美術工芸大学
6月 5日(水)17:30~ 事前説明会 @東北芸術工科大学
6月 6日(木)16:10~ 事前説明会 @多摩美術大学
※説明会会場は、各大学の日本画研究室にお問合せください。
2019年度HOTサンダルプロジェクトの参加者募集をスタートしました!
今年の夏休みは、瀬戸内海の島で過ごしてみませんか?
HOTサンダルプロジェクトは、香川県丸亀市が主催するアートレジデンス・プロジェクトです。夏休みの約1ヶ月間、香川県丸亀市沖合の塩飽諸島で、島民と交流しながら滞在制作ができます!
【応募資格】
2019年度現在において、大学の日本画学科・研究室等に所属している学生、院生または研究生、助手
【滞在期間】
2019年8月2日(金)~8月28日(水)
※8月29日(木)・30日(金)には作品展覧会の設営作業を行いますので、ぜひご参加下さい。(滞在費当方負担)
【滞在場所】
本島・広島・小手島・手島のいずれか1島
※各島の詳細情報は〈まるがめせとうち島旅ノート〉をご覧下さい。
【応募条件】
・原則として入島式から卒島式までの全期間滞在できること。やむを得ず全期間参加できない場合は、期間の半分以上滞在できること。
・滞在期間中に行う作品発表会で作品のプレゼンテーションを行い、作品展覧会に出品することができること。
・滞在期間中、地域住民と積極的に交流を図れること。
・ルール・マナーを遵守できること。
・終了後は、制作スペース及び宿泊所を責任を持って原状復帰すること。
・生活のすべてを独力または協力して行うこと。
・健康状態が良好であること。
【応募締切】
6月21日(金)(必着)
【応募方法】
下記必要書類に記入の上、事務局までご郵送ください。
1. HOTサンダルプロジェクト2019応募用紙
2. HOTサンダルプロジェクト2019作品提案書
3. 過去作品参考資料(書式自由)
※応募書類のダウンロードは下記よりどうぞ
・応募用紙・作品提案書(Word形式)
・応募用紙・作品提案書(pdf形式)
【募集人数】
30名まで(選考あり)
【参加特典】
・助成金30,000円支給
・作品展覧会「未来の収穫祭2019」出品(図録贈呈)
【書類提出・お問合せ先】
〒763-8501
香川県丸亀市大手町二丁目3番1号 丸亀市役所 文化課内
HOTサンダルプロジェクト実行委員会事務局 宛
TEL:0877-24-8822 FAX:0877-24-8863
E-mail:bunka-k@city.marugame.lg.jp
【開催日程】
5月28日(火)17:30~ 事前説明会 @金沢美術工芸大学
6月5日(水)17:30~ 事前説明会 @東北芸術工科大学
6月6日(木)16:10~ 事前説明会 @多摩美術大学
6月21日(金) 募集〆切(必着)
———————————————
7月中旬 審査結果発表
———————————————
8月2日(金) 入島式
8月4日(日) 島民ワークショップ
8月5日(月) 学生ワークショップ
8月25日(日) 作品発表会
8月26日(月) 作品発表会
8月28日(水) 卒島式
———————————————
8月29日(木)〜30日(金) 展覧会準備
8月31日(土)~9月8日(日) 作品展覧会「未来の収穫祭」
【アクセス】
〈こちら〉をご覧ください
2012年度参加者の佐藤健太郎さん(多摩美術大学大学院修了)と鮫島一美さん(多摩美術大学卒業)が、30日(土)まで東京・銀座でグループ展に参加中です。
「Small Works 2018」
会期:2018年6月18日(月)〜6月30日(土)※日曜休廊
時間:11:00-19:00(最終日のみ16:00まで)
会場:ガレリア・グラフィカbis
〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-4銀座S2ビル1階
TEL:03-5550-1335
・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅下車、銀座よりのA1出口から徒歩2分 (注:銀座4丁目交差点付近に、別のA1出口あり)
・都営浅草線「東銀座」駅下車、銀座よりのA1出口から徒歩2分 (注:同上)
・東京メトロ銀座線「銀座」駅下車、新橋よりのA3出口から徒歩4分
・東京メトロ丸の内線「銀座」駅下車、徒歩12分
・JR山手線「有楽町」駅下車、徒歩15分
・JR山手線「新橋」駅下車、徒歩15分
会場HP:http://www.galleriagrafica.com/jp/exhibitions/2018/1806_small%20works.html
2013年度参加者の秋山由佳さん(多摩美術大学大学院修了)が、29日(金)まで神奈川・横浜で個展を開催中です。
秋山由佳展 – 花卉写生図 –
会期:2018年6月18日(月)〜6月29日(金) ※土日休廊
時間:10:00-19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:f.e.i art gallery
〒220-0003 横浜市西区楠町5-1深作眼科ビル1F
TEL:045-325-0081
JR各線・京急線・東急東横線・相鉄線・市営地下鉄 横浜駅から徒歩7分
会場HP:http://www.f-e-i.jp/coming/gallery/
2018年度HOTサンダルプロジェクトの事前説明会を下記の4大学で開催します。
滞在制作に興味のある学生さんも、そうでない学生さんもお気軽にご参加ください。
6月 7日(木) 17:30~ 金沢美術工芸大学
6月13日(水) 13:30~ 女子美術大学
6月13日(水) 17:30~ 多摩美術大学
6月14日(木) 17:30~ 東北芸術工科大学
※説明会会場は、各大学の日本画研究室にお問合せください。
5月25日(金)より2018年度HOTサンダルプロジェクトの参加者募集をスタートしました!
今年の夏休みは、瀬戸内海の島で過ごしてみませんか?
HOTサンダルプロジェクトは、香川県丸亀市が主催するアートレジデンス・プロジェクトです。夏休みの約1ヶ月間、香川県丸亀市沖合の塩飽諸島で、島民と交流しながら滞在制作ができます!
【応募資格】
2018年現在、日本画科・研究室に所属している学生・院生または研究生及び助手
【募集期間】
2018年5月25日(金)~6月22日(金)
【滞在期間】
2018年8月3日(金)~8月24日(金)
【応募条件】
・原則として滞在期間の全期間滞在できること
・やむを得ず全期間滞在できない場合は、期間の半分以上を滞在でき、かつ作品発表会に出て、自分が制作した作品を発表できること
・滞在期間中、地域住民と積極的に交流を図ること
・人としてのマナーを遵守できること
・終了後、制作スペース及び宿泊所を責任持って原状復帰すること
・生活のすべてを独力または協力して行うこと
・健康状態が良好であること
【作品提案数】
1人及び1グループ2企画まで
【募集人数】
30名
【参加特典】
1. 助成金 30,000円支給
2. 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館見学
3. 作品展覧会「未来の収穫祭2018」出品
【応募方法】
下記必要書類に記入の上、事務局までご郵送ください。
・応募用紙
・作品提案書
・過去作品参考資料
※応募用紙・作品提案書は、各大学日本画研究室にて配布
【書類提出・お問合せ先】
HOTサンダルプロジェクト実行委員会
〒763-8501
香川県丸亀市大手町二丁目3番1号
丸亀市役所 文化課内 HOTサンダルプロジェクト事務局宛
TEL:0877-24-8822(事務局直通)
E-mail:bunka-k@city.marugame.lg.jp
【開催日程】
5月25日(金) 募集受付開始
6月 7日(木) 17:30~ 事前説明会 @金沢美術工芸大学
6月13日(水) 13:30~ 事前説明会 @女子美術大学
6月13日(水) 17:30~ 事前説明会 @多摩美術大学
6月14日(木) 17:30~ 事前説明会 @東北芸術工科大学
6月22日(金) 募集〆切(必着)
———————————————
7月中旬 審査結果発表
———————————————
8月3日(金) 入島式
8月4日(土) 島民ワークショップ
8月5日(日) 島民ワークショップ
8月6日(月) 学生ワークショップ
8月未定 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館見学
22日(水)~23日(木) 作品発表会
24日(金) 卒島式
———————————————
8月27日(月)~9月9日(日) 作品展覧会「未来の収穫祭2018」
【アクセス】
こちらをご覧ください
2015年度参加者の吉田柚香さん(旧姓・高間/女子美術大学卒業)が、東京・代官山で個展を開催されます。
「かく人つくる人」
会期:2018年5月11日(金)〜5月15日(火)
時間:12:00〜20:00(初日13:00から/最終日18:00まで)
会場:ギャラリー懐美館(なつみかん)
東京都渋谷区恵比寿西1-31-14 グリーンマンション1F
TEL:070-5452-7230
東急東横線 代官山駅東口より徒歩2分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅4番出口より徒歩5分
JR山手線 恵比寿駅西口より徒歩8分
会場HP:http://natsumikan.noor.jp/exhibitions/1701
【吉田さんコメント】
5/11(金)〜5/15(火)に代官山で個展を開催します。代官山駅から徒歩2分と近いです。
お時間があれば散歩ついで、デートついでに寄ってみて下さい。
毎日在廊しています。
HOTサンダルプロジェクト実行委員会副会長の三浦耐子先生が東京・西荻窪で個展を開催されます。是非ご観覧ください。
井上耐子 個展「時空を超えて」
会期:2018年5月12日(土)~20日(日)
時間:12:00~19:00(会期中無休)
会場:数寄和
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-42-17ツインハイツ1F
TEL:03-3390-1155
交通アクセス
JR中央・総武線「西荻窪」駅北口を出て徒歩7分ほど。
※土日祝日は快速が停車致しませんのでご注意ください。
会場HP:https://sukiwagallery.net/archives/6105
2012年度参加者の正木沙綾さん(武蔵野美術大学大学院修了)が、東京・千駄ヶ谷で開催される「アイドル映画ポスター展」に出品されます。
「アイドル映画ポスター展」
会期:2018年4月23日(月)〜4月28日(土)
時間:13:00〜20:00(最終日18:00まで)
会場:Laundry graphics gallery
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-11-3 メゾン中塚101
TEL:03-6447-1619
会場HP:http://www.laundry-graphics.jp/gallery/exhibitions/180423.html
◎展示概要
「元AKBの星野みちるさんが歌う『夏なんだし』(P:小西康陽)がもし映画化されたら」というテーマで、デザイナーとイラストレーターがコラボをし、映画のポスターを制作、展示致します。
イラストレーターとしてご活躍されている正木さんは、デザイナーの大滝奈緒子さんとコラボレーションしました。
◎オープニングパーティー
2018年4月23日(月)18:00〜20:00 入場無料
※星野みちるさんのご出演はありません。
◎トークショー
2018年4月28日(土)16:00〜16:30 入場無料
ゲスト:サリ―久保田(デザイナー・ミュージシャン)
元AKBの星野みちるさんを迎え、トークショーを行います。